Mission
研究革命で豊かな未来を
自動車、パソコン、スマートフォンなど、わたしたちの身の回りは科学の力によってどんどん便利に、豊かになってきました。
わたしたちは、世界で最も科学を支える人材を支え、産業革命、情報革命、その次の研究革命を引き起こし、豊かな未来を届けるべく事業を推進していきます。
Vision
科学者の価値を最大化して、
世界に新しい選択肢を提供する
わたしたちはどこよりも研究開発人材の有効活用に関するノウハウを蓄積し、世界で最も科学者の価値・可能性を最大化することで、企業或いは研究機関の研究活動を加速します。


CEO message

私自身は、研究開発の門外漢です。
それでもなぜ、本領域で事業を始めようと思ったのか。
それは、研究開発の人間ではない第三者の立場から見て、科学者の方々の置かれている現状に強い違和感を覚えたからです。
私は、元々生命医科学系の専攻ではあったものの、学部2年の時に参加した某企業の新規事業立案および子会社設立を経験して以降、ビジネスに強い関心を持つようになりました。
学部4年で研究室配属された当時も、研究室の指導教官からご了承いただき、日中はインターンに参加し、夕方から深夜にかけて研究を行う生活を送っている中で、連日連夜遅くまで研究をされていた多くのポスドク、社会人博士の方などから研究開発業界の雇用状況に関する生の声を聞かせていただきました。そして、中には30歳手前で博士号を取得された方の手取り月収が30万円に満たない場合があることや、昨今のIT業界とは異なり、非常に高いスキル・知見を有するものの、企業研究者の方々の研究スキルの活用先が限られていることを知り、強い衝撃を受けたことを今でも覚えています。
「なぜ、こんなにもロジカルで優秀な方々なのに、能力に見合った環境が用意されていないのだろうか。」
卒業後に私が進んだM&Aのアドバイザリー業務やファンドの組成などを行うファイナンス領域は、経済環境もスキル活用の多様性の観点からも、比較的恵まれた環境でした。それは決して、同領域で働く人材の優劣ではなく、単純にそのような”マーケット(市場環境)”が形成されていたからです。
だからこそ、研究開発領域においてもそのような”マーケット”を構築し、国としても欠かすことの出来ない科学技術の領域で、少しでも毎日のように必死に研究に打ち込み、世界を相手に戦っている科学者の方々の一助になればという思いで、事業を始める決心をしました。
私は、業界の門外漢です。
だからこそ、色々な方々のサポートが必要なことを自覚しています。
科学者よりも科学者の可能性を信じる者として、単なる金銭的な話ではなく、当たり前のように科学者として働き続けることができる環境の構築を目指し、事業を運営して参ります。
Service
-
研究開発特化型
グローバルスキルシェアマッチングプラットフォーム:CoA Researcher(コア リサーチャー)CoA Researcher(コア リサーチャー)は、研究開発人材に特化した副業・転職のマッチングプラットフォームです。
国内に限らず、海外在住のアカデミア及び企業在籍の科学者を対象としたグローバルプラットフォームとして、研究開発人材のスキルを見える化し、自社のニーズに合った人材の獲得をサポートします。
マッチングが難しい研究開発領域における人材獲得を支援し、グローバルに戦う企業・人材を応援することで、科学者の「働き方改革」と企業の「研究開発力の向上」を目指します。
Media coverage
Member
-
-
桂木 明夫
社外取締役
前リーマン・ブラザーズ証券株式会社代表取締役社長。日本興業銀行、バンカーズ・トラスト銀行、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーにて事業法人・金融法人グループの統括責任者等を歴任。2010年1月、クロスポイント・アドバイザーズを共同創業、代表取締役社長就任。
東京大学法学部学士、米国ペンシルバニア大学法学部修士
Company
会社名 | 株式会社CoA Nexus(コア ネクサス 旧社名:株式会社Srust) |
---|---|
住所 |
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-1-17 LANTIQUE BY IOQ 301 1259 El Camino Real Unit #1241 Menlo Park, CA 94025 |
事業内容 | 研究開発領域に特化したスキルシェアプラットフォームの開発・運営 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-313573 |
メール | info@coanexus.com |